ASD長男、小学校に 七転び八起きブログ

3歳で軽度ASDと診断されたものの、外では頑張れてしまう特性の為に就学相談では通常級判定が出された長男6歳。知覚過敏、睡眠障害はかなりあります。

入学前にやったこと2 トイレと着替えについて

 幼稚園の時、ケンには二つのがんこなこだわりがありました。

●人前で、パンツの見える着替えはしない

●個室でしかおしっこをしない

 

 どちらも幼稚園だと、ちょっと物陰で着替えるとか、もともと幼稚園のトイレが全部個室になっているとかの為に困り感はなかったけど、学校に行くと着替えの回数も多いし、トイレも男子は立ってするのが主流になります。家のトイレで少しずつ立ってやる練習をしたものの、男性用トイレに行かせようとすると断固拒否します。私と一緒にいる時は、私は中まで入ることができないのでそれが不安なのかと思い、主人に頼んでも断固拒否。こういうこだわりは、それを超えるこだわりが出てこない限り乗り越えるのが大変かも、と予想されました。まあ、どうしても無理ならば、個室ですればいいか、と。先輩ママさんの話で、「毎回個室でおしっこすると、うんちばかりしているとからかわれるみたい、と聞き、不安はあったものの、変にこじらせて我慢して万一もらしたりするよりはいいか、と。それでも折りに触れて主人と男子トイレに行ってもらっているうちに、他の人が誰もいなければ立ったままでもできるように。でも、実際には学校のトイレに誰もいないことなんてないだろうし…

 

 着替えも、とにかくスムーズにてきぱき着替える練習はして、うまくはなっていました。しかし体育の前の着替えでは、どうしても人前で、ということになります。かくなる上は理屈で、と思い、「誰もケンの着替えてるとこ見ないから。みんな自分の着替えで一生懸命だから。誰もわざわざケンのパンツ見に来ないから」と説得し、本人も「そうかなぁ?」となんとなく納得しているようなしていないような。こちらもそのまま、4月を迎えてしまいました。

そして入学。この二つのこだわりは意外な形で解決しました。●着替え→制服を、できれば3年くらい着せたいと大きめのサイズを買ったところ、下に来ているポロシャツはちょうどパンツを隠す長さに。ケン本人が「これだとパンツが見えない」と思えたようで、人前で体操服への着替えができるようになりました。

●トイレ→最初の授業の日に、学校探検をして、先生が「男の子はおしっこはそこでします」と小便器を示したことで、そちらが優先されるようになったようです。「先生が言ったから、立ってやるんだよ」とさも当たり前のように言います。

 

 特性が発揮されているという点では気にはなるものの、とりあえず着替えとトイレがスムーズにできるようになってよかったです。