ASD長男、小学校に 七転び八起きブログ

3歳で軽度ASDと診断されたものの、外では頑張れてしまう特性の為に就学相談では通常級判定が出された長男6歳。知覚過敏、睡眠障害はかなりあります。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

怒りの地雷を踏んでしまった

昨日の帰宅後は放課後デイへの行き帰り、その後の夕食まで、ケンの怒りの感情に振り回されて過ごしました。私までが売り言葉に買い言葉的になってしまい、ますます感情を悪化させてしまいました。 ちょうど地雷を避けるように、普段は怒りの感情の引き金にな…

ヒーローの人形ではなく、棒で遊ぶ

ケンには、「赤い棒」「青い棒」と呼んでいる、その名の通り赤い棒と青い棒が2本ずつあります。どちらも雑誌の付録の水鉄砲の芯か何かだった、プラスティックの他愛もない棒です。が、ケンはこの4本をとても大切にしています。 この棒で遊ぶことをケンはその…

感覚過敏の緩和?克服?

昨日の夜7時半に寝たケンは、途中トイレに起きたりしながらも朝の7時まで寝ていました。熱が出ることもなく、疲れがたまっていたという事かなと思います。私もおそらくは運動会以来の疲れがたまっているのか、イライラしてしまい反省。仕事が先細りである状…

付き添い通学のいいところ

現在のところ私は毎朝ケンを下足室まで送り、帰りも学校の正面にある交差点のあたりまで迎えに行っています。 時節柄、子供を送り迎えする親御さんは結構多いようです。行きだけでなく帰りも、途中までお迎えに来ている方と顔なじみになったりしています。 …

放課後デイが負担なのか、体調不良か…

今日は帰宅後、放課後デイがある日。いつもは自転車で途中まで迎えに行って、友達4人と帰ってくるケンを自転車に乗せて何とか間に合わせてるけれど、今日は雨。傘をさして歩いて迎えに行ったものの、友達と遊びながら帰るのが楽しく、全く急ごうとはしません…

友達5人で登校→最後はいつもの儀式

今日は家を出てすぐ隣のマンションに住む友達と合流し、その先でもまた1年生の女子二人と合流し…とやっていくうちに総勢4人のお友達と登校することができました。登下校グループが同じなのでクラスが違う子もみんな顔なじみです。 女子たちが「ねえねえケン…

校門で泣き叫んでいた子 その後

先ほどケンを迎えに、学校近くの交差点まで行って待っていると、同じようにそのあたりで待っていたママさんたちの一人に、 「いつも送り迎えされてますよね」と声をかけられました。 「そうなんですよ~」 「うちもなんです~朝はパパなんですけど」と何とな…

相手の気持ちを察しづらいということ2

相手の気持ちを察することが困難、という問題を考えた時に、最近気になるケンの言葉があります。 ケンを叱った時に出る、 「ママはケンの味方じゃないの?!」というものです。 ケンを叱る時というのは、 ●姉ともめて暴言を吐いた ●思い通りにいかないことが…

スマホの画面を割られた→マウスでとりあえず乗り切る

ケンがスマホを持って小走りに部屋を移動していた時、転んでしまい、打ち所が悪かったようでスマホにひびが入ってしまいました。 このスマホ、私のだけど、ケンがyoutubeの動画を見るのにも使っていて、二人で兼用のようになっていたもの。 今まで何度もケン…

保健室

今日は運動会の代休でお休みのケン。一度いつもの時間に起きてきたものの、昨日一昨日の疲れが残っているようで二度寝入りしてしまいました。 この間、授業参観があった時に、クラスに「学校探検」の絵が貼られていました。 子供たちが学校を探検して、特に…

楽しいことをしても、最後は修羅場で…

運動会明けの昨日。ケンは朝から隣の家に住む友達と一緒に主人にサイゼリアに連れていってもらいました。先週くらいからやたらとこの3人で行きたがっていたケン。1回行くと毎週行くと言い出しそうでできればやめてほしかったけど、主人が根負けしたのか連れ…

相手の気持ちを察しづらいということ

ASDの特徴として常にあげられることの一つが「コミュニケーションの困難さ」「社会性の障害」というものです。 リタリコのホームページを見ると 「自閉症スペクトラム障害に統合された自閉症やアスペルガー症候群は『DSM-5』以前は、「広汎性発達障害」とい…

がんばった運動会と、家での嵐と

今日はいよいよ運動会。朝、何度か「怖い」と言いながらもスムーズに登校、でも学校がいつもと違う様子なのを見てやはり「怖い」と。教室に向かった後、運動場前でクラスの子供たちと並んでいるのを見かけた時にはやはり涙目になっていました。 それでも、全…

家で荒れています…

リハーサルも終え、明日の運動会を控えて4時間授業で帰宅したケン。とにかく一触即発状態です。 明日は土曜日で運動会だというのに、友達の家に遊ぶ約束をしていてそのことを指摘すると大荒れになったり、スマホの調子が悪くて余計にイライラしたり。いちい…

「笑顔の絆を胸に 光のほうへ進んでいく」

明日に迫った運動会、今朝起きてからのケンは「明日が怖い」とは言ったものの、今日のリハーサルについては何も言わず、ほとんど登校渋りもなく、下足室でのいつもの行動だけはきちんとして、登校していきました。 運動会では、1年生は「クレヨンしんちゃん…

担任の先生と登校

今朝も登校渋りのケンと共に学校へ。ひびが入ってしまったスマホの代わりを買いに行く予定などをたてて何となく機嫌よくして、いつものように下足室で靴箱を挟んで一緒に歩く儀式をこなして、涙目にはならずに何とか教室へ。 今日は全校練習、明日はリハーサ…

運動会「がんばらないといけない」というこだわりと、「がんばりたい」気持ちと…

今朝もケンは「怖い」「運動会怖い」「ママとバイバイしたくない」と言いながらもなんとか登校しました。 そして登校グループのお友達と帰宅している時まではものすごく上機嫌に見えましたが、帰宅すると一気に不安定に。 「水飲みたいからコップ取って」と…

学年便り記載の予定と実際が異なると…

土曜日に運動会を控えたケン。今朝もかなり渋っての登校となりました。 ただ、学校からもらってきた学年便りの今週の予定を見ると、今日に限っては「全校練習」がない。今日以外は毎日全校練習、金曜日はリハーサルになっています。 そこで今日は、「今日は…

登校渋り再び…

今朝はまた、起きた時から「学校こわい」「運動会の練習がいやだ」「先生が厳しい」「体育が3時間もあるからいやだ」と。 色々話を聞く限り、やっぱり小学校で初めての運動会が負担になっているようです。何とかなだめすかして家を出ると、マンションの前で…

ヒーローのようなしゃべり方…遅延エコラリアの一種?

今日も一日、暑い中公園でお友達と遊びました。 その時にまた気になったのが、息子の話しかた。仮面ライダーとか戦隊ヒーローものに出てくるヒーローたちのようなしゃべり方をします。そもそも声そのものが家にいる時とは違います。 家では「ケン、がんばっ…

就学相談⑪ 就学支援シート

就学相談を受けた経験を、同じような特性を持つ年長のお子さんのママに聞かれ、お話してきました。 私としては当初希望していた通級は不要とされたものの、学校の先生に息子のことを知ってもらうという大きな目的は達成できたかなと思っているので、受けてよ…

年長の時の運動会② 竹馬でもらった拍手

雨天の為、今までの練習とは違う体育館という会場で、大勢のギャラリーに至近距離で囲まれてすっかり萎縮し、みんなの前で体操をする、という係の役割が果たせなかったケン。去年の運動会の再来かと気落ちしそうでしたが、今のはさすがに条件が厳しすぎた、…

発達障害を持つ子の叱り方

今朝もケンは涙目にならずに学校に行けました。 昨日は寝る前まで私がイライラしてケンの些細な行動もきつく叱ってしまい、「ママどうしてそんなに怒ってるの」「そんなに怒らないで」と言われました。「ママはケンが嘘をついたことがとっても残念なんだよ」…

友達と遊ぶ時にタガが外れすぎる

日曜日だったので一日、同じマンションの友達と遊びました。が、どうにもタガが外れすぎな気がします。 普段一人でいる時には絶対にやらない、もしくはできないことを連発します。 ●親のすきを見て、公園を脱走し(文字通り走って逃げようとしていた)、帰宅…

小学校での初めての授業参観 からの、帰宅時には別人…

今日は初めての授業参観日でした。 幼稚園の年少の時の、初めての授業参観で固まってしまっていたケンの姿を思い出し、若干不安な気持ちも抱きながら、一緒に登校。朝の会から参観することができました。 結果として、ケンはやはり家でのケンとは別人のよう…

今週は涙目にならずに登校できた

今週は一度も、涙目にはならずに登校できました。1年生はこれまで掃除が無かったのが、今週から始まったそうで、毎朝「そうじこわい」 「学校こわい」 と口に出してはいますが、涙目になるほどではないようです。そして今週から、ついに5時間目の授業も始ま…

年長の時の運動会① 最初は微動だにせず…

年長の運動会。すでに加配もなく、幼稚園生活にもなじんでいて、「今年は大丈夫かな」と期待と不安の中、迎えた運動会。担任の先生の話では、苦手だった竹馬やなわとび、鉄棒にも頑張って取り組んでいるとのこと。 しかし当日は、嵐のような土砂降りの雨でし…

朝の身支度について~動かない

ケンは、毎回再測定となるほど血圧が低く、寝起きも悪いです。 そのせいもあるのか、朝の身支度をスムーズに行うことは今でもできません。 朝はユーチューブの好きな動画をパソコンや携帯でつけ、その音で何とかおこします。その後は当然のようにその動画を…

就学相談⑨ 判定の電話 続き

療育の先生と電話で相談した後、その次の療育ではケンを三歳から見てくれてきた先生が面談をしてくれました。 そしてこの先生こそが、「だめだったら」という考えは勧めない、と何度も言っておられた先生でした。 「ここ1年の成長を見る限り、こういう判定も…

就学相談⑩ 学校との三者面談

入学前に、学校の管理職の方、教育委員会の方と私の三者面談を行ってくださることになり、連絡待ちに。 この連絡待ちの間にケンの持病からの通院、入院、手術があり、それらに翻弄され、とりあえず落ち着いて、気がついたら2月の半ばでした。 2月ごろまでに…